7月23日(日) 日塩ライン・湯西川平家の里・霧降高原ツーリング |
梅雨明けを狙った7月後半のツーリングはドンピシャで晴れまくってくれましたね~~~~
そして恒例となっている酷暑の始まりです。
年齢から考えると厳しい環境なのでちょっとでも涼を感じられればと思い栃木まで足を延ばしてみました。
そして今回は久しぶりにサトッチさんとゾチ君も参戦です。
仕事柄なかなか参加できないお二人なのでご一緒できるのがありがたいです。
天気も心配ないので今日はキッチリ走りまくりましょう!!
|
神奈川組は瀬田のローソンに集合!
![]()  |
イマさんおはよーございます!!
ビックバイクでは排気熱が地獄のような一日を保障してくれることでしょう!!
|
|
そしてナカ号はチェーン・スプロケ・タイヤを新品に交換!
金欠につき今回はバイアスで我慢我慢。。。
そもそもゼファーの純正タイヤはバイアスでしたからね!
|
首都高をサクサクと飛ばして蓮田に到着~~
すでにサトッチさんとハナさんは先着。おはよーーーーーございます!!
それにしても中央環状山手トンネルは地獄だった~~~~~
鬼だねアレは。。。 |
アニキも程なくして到着!
|
お久しぶりのサトッチさん参戦で話しが尽きませんね!
|
ただね~~暑いのよ!
さっさと出発しますよ!!!次は都賀西方PAで休憩ですので宜しくです!
|
東北道を軽快に爆走!!
ワタクシ知りませんでした!?東北道も佐野までは120k/mになっていたんですね!
20k/mの差は大きいよね~~
おかげで燃費が悪くなる! |
|
はい到着でーーす。 |
ここに寄ったのはゾチ君と待ち合わせたからです!
いや~~久しぶり!元気してた!!? |
アニキも嬉しそう!
フクさんからのお土産をようやく渡せましたね! |
|
|
もうこうなると話しが止まりません。
これがクラブツーリングの良いところですよね~~
久しく参加できなくても会えばその時間も無かったことになるこの盛り上がり。
普段はソロツーリングしか出来ないとこの会話が楽しいんですよね~~
今日は楽しんでいってネ! |
宇都宮日光道路を走って大沢ICで高速をアウト。 |
大沢ICからは裏道を繋いで鬼怒川まで移動して休憩~~
この先は微妙にガスがかかっている日塩もみじラインに突入! |
|
もみじラインの前半はウエットでちょっとビビったけどそれも最初だけ。
その後は快走快走~~気持ちイイ!!
|
|
霧が出てきて幻想的ですね~~ |
|
ただね~~一つだけ問題がありまして、路面が悪すぎるんですよね~~
冬季閉鎖されるような道は路面の傷みが激しいんですよ。おまけに補修工事もしてなくて
アナボコだらけ。。。
なんとかして下さいよー栃木県! |
塩原まで降りてきたら国道400号線でぐるっと回って湯西川へ。 |
気持ちイイね~~~~~~ |
|
出来るだけ影がある場所でバイクも休憩です。 |
|
おっ!
ゾチ君がアニキ号の異変に気づいたようですよ! |
今月のカスタム大賞はアニキ号のマフラー!
アニキ号は毎月どこかしら変わってるので毎回楽しみですね! |
道の駅から更に奥に入ったところにある「平家の里」でお昼です。 |
川沿いのお店だけあって心地よい風が入ってくるんですよね~~
この暑い日でもクーラーいらずで羨ましい場所です。
ただね~アブが多いのよ!!網戸がないと噛まれまくりだね。 |
ゾチ君は鹿肉ステーキ! |
もちろんナカも鹿肉ステーキを!
ビーナスラインの時のようにフラグにならなきゃイイんだけど。 |
こちらではジビエの鹿肉も食べられるんです。ステーキってのがイイですね!
食べた感じではちょっと固い豚肉かな??
タレでかなり誤魔化してありますがジビエ特有の臭みはありますので悪しからず。 |
アニキとサトッチさんはニラレバ定食を。 |
こちらは野菜炒め定食組ですね! |
それでは午後の部に突入ですよ!!
先ずはガソリンを入れないといけないんですが、田舎過ぎてスタンドがない!!!
とりあえず川治の町まで戻ります。 |
湯西川までの道は半分くらいはトンネルの中かな?
雨の後はウエットになるので覚悟してきてくださいネ。 |
田舎のスタンドあるあるですが、おっちゃんが一人でやってるもんだから時間がかかる!
急にゴメンナサイね~~~ |
そしてガソリンも異常に高い!!
岸田政府よ!なんとかしてくれ!!! |
とかなんとか言ってたらナカ号のウインカーがお亡くなりあそばしました。
購入して16年、22万キロも走るとこうなります。。。
いや~~~見事にいったね。 |
サトッチさんからビニテを借りてどうにか出発できそうです。
あざーーーす!! |
給油後に向かったのはまずは大笹牧場!
因縁深い峠道を駆け上がっていきますよ!
ここは路面も悪いので写真はナシで。 |
|
アニキ!おつかれです!
久しぶりに来たら随分と様変わりしててちょっと浦島状態かな? |
|
イマさんはソフトクリームの代わりに冷凍饅頭をお土産に! |
用もないので本日のメインイベントの霧降高原道路へレッツゴー!! |
|
最初のうちは良かったんですが。。。
久しぶりにやられたね~~~~~~~ |
半分以上はやられたんじゃないでしょうか?
まあ~~ホントにとんでもなく、とんでもなく遅い車に引っかかってしまったよ。。。
延々とブレーキを踏み続ける新型クラウン!
これはマジで酷かった!気のせいじゃないと思うのですが焼ける匂いが漂ってましたよ!!
最終的にはとんでもない大行列になってましたからね~~~~~後ろを見てくれ!!! |
そりゃ~~みんなこんな顔になっちゃうよね。。。 |
|
東照宮の渋滞をどうにかパスして国道122号線で一気に草木湖を目指します! |
やっと本来の走りができてバイクも喜んでおります。
もうね~~眠気もマックスですよ!
|
どうにか草木湖までやってきました。
思ったよりも距離があって疲れたね~~~ |
|
意外と時間が掛かってしまったので最後に用意していた空っ風街道はパスして帰ります。
町中の渋滞は覚悟で行きますよ! |
国道122号線を延々と下り赤城の町中を抜けて北関のインターまでやってきました。
ここから北関、東北道を繋いで帰ったほうが早いのでエスケープします。
ゾチ君はここからは下道で帰れるのでお別れになりますね。
ホントに今日はありがとうございました。久しぶり一緒に走れて嬉しかったです。
次回は関越方面なので時間があれば是非ともご一緒しましょう!!
|
さて本隊は無事に???蓮田に到着~~
いらないイベントがありましてご迷惑をおかけしました。次回には復活してますのでお許しを。
今日は久しぶりのメンバーもいてそれだけでも貴重な一日になりましたね!
天気も良かったのでまずまずのツーリングになったのではないでしょうか?
肝心なところで激遅の車にやられたのは痛かったけどな~~まあ仕方ないとしましょう。
来月は久しぶりに菅平までの遠出となります。暑さもまだまだ厳しいでしょうが頑張って走りますので
宜しくお願いします!
体力を付けておいてくださいネ!!
|