9月4日(日) 八方ヶ原敗退からのバイク神社ツーリング |
今回は久しぶりの全員参加ツーリングということで朝からテンションが上がっているナカであります。
嬉しいことに久しくお会いしてなかったサトッチさんもスポット参戦してくれる事になったので
さらにテンション上がりまくりです。
そんな記念すべきツーリングだったのですが、近年まれにみる落武者ロードを走る羽目になってしまい
皆にはとんだ迷惑をかけてしまったよ。。。とほほほのほ
ホントに誰もこけずに済んで良かったっす。
山を降りてからは夏のツーリングになっちゃって忙しい一日でしたね。
まあ兎にも角にも皆の顔が揃って嬉しいツーリングでしたね!!
|

サウナ地獄の山手トンネルをかっ飛ばして蓮田に到着~~
皆さんもう集まってますね~~
|

おーーーーサトッチさん!!お久しぶりです。
いつだったか中央道で偶然会った以来ですもんね~
それにしても相変わらず綺麗なCBですね!見習わなければ!
|

人数も多いので話しも尽きませんね~
|

皆様!!今日は宜しくです!
|

アニキ!台数が多いですが殿をお願いします!
今日はちょっといつもとは訳が違うので大変かもです。
|

それではゾチ君が待ってる都賀西方PAまでぶっ飛ばしますよ!
|

30分ほどで到着~~
|

お待たせしました!
ゾチ君もホントに久しぶりだね~~全員集まるなんて滅多にないから今日は嬉しいよマジで!!
もちろん忘れてませんよフクさん!
業務連絡です!フクさんフクさん!今はどちらの空の下でしょう?ご連絡まってま~~す!
|
 |
 |

停まれば話しが咲くのは当たり前の事。
今日はお話しツーリングでもいいよね~~
|

矢板北PAのスマートで東北道とはおさらばよ!
|

キムさんは腕を負傷中で辛そう。。。
リハビリツーリングになるといいのですが。
|
 |

降りたはいいものの雲行きが。。。
|
 |

雲の切れ間から微かに青空が見えてたのでワンチャンに期待しつつワインデイングに突入!
|

頼むからなんとかセーフでありますように!
|
そんな甘い期待は簡単に打ち砕かれてしまったよ。。。
路面は一瞬にしてスーパーウエットになり、視界は超濃霧で次のコーナーすら分からない。
前を走る車が道を譲ってくれちゃったけど今は嬉しくないな~~~~
いや~~ごめんねミンナ~
晴れてればそれなりに楽しめる道なんだろうけど、このコンデションではただの落武者ロード。
エンドレスでは今や禁句となってる粕尾峠よりも酷い。。。
マジでどうにかしてくれ~~~
|

這う這うの体でどうにか八方ヶ原の山の駅に到着。。。
生きてたどり着けて良かったよ~~
|
 |

あまりの寒さにグロッキーです。
天気は悪くなる一方なのでサッサと下りましょう。全く何しに来たんだか。。
|

ようやっと安全地帯まで戻ってこれました。
ホントにごめんね。
|

今日の予定が全てパーになってしまったので皆様には待っててもらってルート再検索。
ツーリングマップルとにらめっこしながら、あーでもないこーでもないと無い知恵を絞りだし中です。
|
 |

暫く走るとウソのような晴れ空が広がってくれました。
さっきまでの天気は何だったんだ???
|
 |

さすがライスラインと名の付く道ですね。
広大な田んぼを切り裂くような一本道が気持ちイイ!!
|

キムさんもご機嫌のようで何よりです。
|

お疲れ様~~道の駅那須与一の里です。
ここでお昼にしますね。
|

あ!与一先輩お世話になりまーーす!
|

さーーて何にするかね?
|

キムさんとイマさんはお蕎麦。
|

ゾチ君はかき揚げ丼ですね。
けっこうデカいなー
|

こちらも蕎麦組ですね。
サトッチさん大盛りとはやりますね!
|

ナカは太田牛肉カレー!
どんなに美味しいお肉が入ってるのかと思ったら溶けてなくなってやがったよ。。。
|

食後のまったりタイム中。
いやーー暑くってねー日陰がないと生きていけません。
|
 |

それでは午後の部出発です。
バイク神社までひた走りますよ!
|
 |

気持ちイイね~~~~~
朝からこの天気だったらよかったのにね。
|
 |

眠気MAXになってしまったので一旦休憩~~
|

イマさんはいつものように甘いものとのセットですね。
これで眠気もぶっ飛ぶことでしょう!。
|

改めて見てみると汚れがヤバい。
ピカピカのオギ号も泥まみれに。。。ごめんちゃいね。
|

一息ついたので再出発したのですが、思いっきり道を間違えてしまって右往左往したのはご愛敬。
|

お待たせしました~~
バイク神社でございます。中途半端な時間なので人も少ないです。
|
 |

ヘリコプター神社でもあるんですよね。
マジでヘリコプターで来てるんだからビビっちゃいます。
|

神様にご挨拶をしとかないとね。
上半期も無事に走れますように!とね。
|

そして生存確認だけはしておきましょう。
|
 |

ゾチ君は今夜から仕事なんだよねー
三重まで行くとは大変だわそりゃ。
|

それではボチボチ帰るとしましょう。
北関の壬生PAまで行きますよ。
|

第二東北道とも言えるような国道4号線バイパスを快走し、上三川ICから北関に乗ります。
4号バイパスは快適すぎるのでこのまま帰るのもありですね。
|

壬生PAで名残惜しい時間を過ごしております。
これだけ揃うのも滅多にないですから貴重な時間ですよ!
|
 |

それではこれにて第一解散です。
日のあるうちに帰りましょう!
|

時間も早いので渋滞知らずで爆走中!
|

北関経由で帰るゾチ君とはここでお別れ。
お仕事頑張ってね~~来月もヨロシク!
|
 |

本隊は蓮田で解散です。
今日はホントに酷い滑り出しでスタートしたツーリングでしたね。久しぶりにシビレルような落武者ロードを
走るハメになってすんません。
読みが甘かったな~~~もうちょっと自分の勘を信じないようにしなくっちゃです。
さて、来月は恒例の「まつあさ」ツーリングになります。どうやら先月からぶどう峠が開通したらしいので
何年かぶりの八ヶ岳から秩父経由の周回ツーリングにしてみたいと思います。
秋を感じられるイイ季節です。今月のリベンジでクネリ捲りたいと思いますので宜しくお願いします!!
|

サトッチさん!久しぶりにご一緒できて楽しかったです。ありがとうございました!
いつでもスポット参戦してくださいね~~
|

アニキ~~~いつも殿ありがとうございます!
今日はいつもと勝手が違って大変だったと思いますので次回からはもちょっと工夫しますね。
来月は中央道なのでちょっと遠いですが宜しくお願いしますネ。
外環組を見送って神奈川組は首都高に突入したのですがナカ号のETCが恒例のレッドランプ点灯のトラブル。
いよいよ厳しいのかな~~最近頻発してるのでちょっと本格的になんとかしなくっちゃです。
イマさんホンさん最後の最後にゴメンナサイね~
|