2021年9月レポート

9月26日(日) バイク神社ツーリング

今回はお馴染みのバイク神社に参拝して大洗まで足を延ばして昼を食べるツーリングです。
地味に天気が微妙な感じなので雨に降られる前に走りまわって帰ってきます。
こんなご時世なので派手に出歩くことができないのがストレス!!!

巷では「バイクならソーシャルデイスタンスがとれる!」とかなんとかで教習所も大賑わいらしいですが
実際は気が引けるってものでしておおっぴらには走れませんね。。。

イマさんと瀬田のセブンに集合。
今日はよろしくです!

蓮田でアニキとキムさん!
おはよーーございます!!

緑のZXRは関係ないっす。

東北道をパッパと走って都賀西方PAでフクさんと合流。
今日は近くて良かったですね~~いつも遠くからの参戦で集合場所までがツーリングですからね。

そんなフクさんのニュウアイテムがこちら!
バイクの振動でスマホが壊れる事が頻発しているらしく、そのための耐震ホルダーだそうです。
いやこれがナカナカのお値段でして。。さすがリッチマンは違いますね!

東北道を鹿沼で降りて下道で宇都宮を通過中。

さすがに市内は走りにくい。
セパハンでは厳しかろう。

はい おつかれさまーー
安住神社に到着です。今日は人出が少ないねーー

ということで巫女さんにお願いしてパチリとね。
イマさんカッコいい!!

先ずはお参りを。
厄病退散!!!とね。

社務所の裏には巫女さんが撮ってくれた写真が溢れてます。
相変わらずすごい量だねーー

おっおーーーこれは懐かしい!
まだ飾ってあったのね!すっかり色褪せしちゃってるので今日の写真と取り替えてもらえると嬉しいです。

キムさんコーヒーをゲット!
ここではバイク神社ということでライダーにはもれなくコーヒーを頂けます。

フクさんがいつの間にかエンドレスTシャツを作ってました。
これは俺も欲しい!!

それでは昼飯を食いに大洗までひとっ走りしますよ!!

国道123号線でツインリンクもてぎをかすめつつ大洗へ!

一息入れようかと考えていたら珍しいコンビニを発見!!

なんと!!!コンビニ界では「北海の覇者」としてその名を轟かすセイコーマートではありませんか!
個人的には超懐かしい!!20数年前に北海道ツーリングでお世話になって以来の再会です!
あ~~~~うれしい!

もはやここでしか手に入らない珍品の数々に目移りしますね。

昼飯もここでいいんじゃないか?と相談中の二人。
ホントに充実していてソロツーならそれもアリです。

大洗までもうちょっと頑張るよ!

太平洋が見えてきたね~~
大洗はもうすぐ!

お疲れ様~~
バイク神社からだとちょっとあったね。とりあえずトイレかな。

いつもの「かんちゃんの店」に行きたかったのですがお休みだったので隣のお店に。

シラスはやっぱり生がいいな~~
カニ汁も安くてイイんだけど。。。これも経験ってことで。

それでは今日はこれで帰宅です。
どうにか雨に降られずに帰れそうですね。距離は稼げなかったけどこれはこれでね!

フクさんは北関をそのまま直進なのでここでお別れです。
そして実は関東を離れて岩手に帰るということなので暫くはご一緒できないんですよね。
でもまた走れる日が来ると信じてますので気長に待ってます!
得意のカブで来てもらっても構いませんよ!!!ひとまずはお疲れ様でした!

さてさて、本体は順調に常磐道を駆け抜けて三郷まで来たのですが、ナカ号のETCが反応しなくて一人で
おいてけぼりを喰らっております。最近調子が悪いんだよねーー長く使いすぎたのかな?


まーそんなこともありましたが今日も一日無事に走り終えることができました。
こんな時期で気持ちよくは走れませんがチョイチョイ走れればと思っているところです。
皆様も色々とお気をつけながらバイクライフを楽しみましょう。

 
お・ま・け

帰り道でナカ号のメーターが生まれ変わりました。
2回目のフルメーター!!20万キロ達成です!
ありがとうゼファー!ありがとうナカ号!