2022年3月レポート

3月20日(日)   房総半島ツーリング
いよいよ今年もスタートの時がやって参りました!
ホントに今年は遠慮なしに走りたいんです。昨年迄は色々と考えながらの日々でストレス溜まりまくりましたからねー

そんなこんなを乗り越えての一発目のツーリングは房総に繰りだしたのですが、早速朝から京葉道路が事故で動かない。
スタートしてもとんでもない鬼渋滞でちっとも進まない!!一時間で20kmしか進めないってど~ゆーことよ??
てことで朝から左手が死ぬツーリングのスタートです。


おはよーーございます!
アニキは千葉からの出撃なので今日は楽ちんですね。


京葉道路利用の他のメンバーは朝から幕張ICでの事故の影響で渋滞地獄を味わってきております。
参ったね~~~~
船橋ICからビッチリギッチリだったからね~~


皆さん ようやく走れる日が来ましたので楽しく一日を走りまくりましょう!!
と、この時は快走して房総を駆け巡るつもりだったのに。。。。


そう、京葉道路をスカッと走るはずだったのにこれがねーーーーとんでも大渋滞!!
忘れていたんです3連休だったことを。。。

2週間前に走った時はスカスカだったのでそのつもりでいたらエラかった。。。
宮城野JCTでバンバン流入してくるし先の見えない渋滞は延々と続くし、ん~~~~~参った。

ジモピーのアニキと相談しつつ貝塚ICでアウトして側道でようやく渋滞回避。。
マジで勘弁シテほしい。


アニキの知ってる地元道でようやく「うぐいすライン」の入口にあるセブンに到着。
いや~~~皆さんすみません。

一時間かけて進んだ距離が20kmってどーゆーことかね?


すっかり左手が死んでしまったエンドレスの面々。
乗り換えるならオートマのバイクだね。

なんつって。


さあ 一服したら気を取り直してうぐいすラインを走りまくるよーー


鶴舞から高滝湖畔のレークラインをぶっ飛ばし、月崎から久留里に向けてヒトくねりするぜ!!

と、意気込んだものの。。。


久々にやっちまったナカであります。
月崎を曲がるつもりが一本手前を曲がってしまい、こりゃまたとんでもない田舎道に入ってしまいました。

田舎道というより落武者林道。。。一応は舗装してあるものの所々は砂利やら土やらの路面で死にそうになってしまった。
もうねービックバイクで走る道じゃーないよね。タイヤが滑る事滑る事。
個人的には素掘りのトンネルが3連荘する房総らしい小径で好きなのですが、少なくとも皆で行くところではなかったね。

対向で待っててくれてたハンターカブのライダーの目が点になってたよ。

これも経験ってことで勘弁してちょ。


最後のトンネルを抜けて現実世界に戻ってからお詫び行脚するナカでありました。

ホントにごめんね。


出だしから時間が押してしまったのでルートを変更して410号線を一気に走って昼飯にありつくよ!


久しぶりに410号線を走ったけどたまにはいいかもね。
おススメは88号線ともみじラインだけどね。


本日の昼飯処は何年振りかの「名代亭」さんです。
テレビでもしょちゅう取り上げられていてこんな店構えだけど客が絶えない名店です。
12時に着いたのにお目当ての「おらが丼」はあと4つだって!?

後から来た人には
「海鮮系はもうないよーー天ぷらしかないよーー」って言ってました。
ごめんねー俺たちで終わりで。


内陸なのに海鮮系のメニューばかりでしかもリーズナブル!


イマさんは鴨女丼。小食なのよねイマさんは。


ハナさんはおらが丼。キムさんは鴨女丼。
さすがに量が多いそうです。


オギさんはお初ということでおらが丼!



鴨女丼  1200円也。

おらが丼  1650円也。もう全部旨い!

バイクは汚れたけどお腹は満足。これでチャラってことで。


最近小さいバイクを欲しがるキムさん。
250でも最新のやつは高いっすよ~~~

いっそ軽自動車に乗り換える?


食後は運動しないとね!ってことで安房スカイラインをヒトくねり。


この道にも旧道があってイマさんとキムさんを連れて行ったけどアレも酷かったね。

畑2号線が復旧したらしいので次回はそこを攻めましょう!


トンネル手前のパーキングで一休み。
キムさん睡魔と戦っていたそうです。


帰りは88号線をかっ飛ばすぜ!!


おっ!!千葉のマッターホルンじゃないか!!
次回はエンドレス登山部で登りましょうね!


ここからが本番よ!!
グイグイいくぜーーー

と言ったそばから後続カッ飛びバイク集団に道を譲る紳士なエンドレスです。


道も綺麗になっていて気持ちイイねー


お疲れ様でした~~~~~
一時はどうなるかと思ったけど何とか無事に?走り切れましたね。
今シーズン一発目のツーリングですから事故だけは勘弁したいところでしたので
短い距離ですが何とか乗り切れてホントに良かったです。

皆様ありがとうございました。

今日はここが最後の休憩となります。先はまだありますのでお気をつけてお帰り下さいね!


アカデミア経由で帰るアニキとはここでお別れです。
お気をつけて~~


イマさん、オギさん、ナカは給油しないと帰れませんから171円の高いガソリンを入れてスタンバイ!
キムさん、ハナさんは無給なので一足先にお疲れ様!


舘山道をまっすぐ帰るオギさんもサヨナラ~~~~
貝塚を先頭に13km渋滞だそうです。


もちろんアクアラインも大渋滞。。。
延々とすりすりヌケヌケしながら帰宅する神奈川組の二人なのでした。渋滞19kmだって。。。


おしまい。